スーツの袖(スリーブ)をフレアさせてみる

スーツの袖(スリーブ)は2枚袖といわれる「外袖」と「内袖」で構成される筒状で、どのジャケットシルエットに付けられる袖も、大きく変化のあるものは少ないと思うのですが、レディースのドレスなど服飾・衣類全般で見た場合の袖(スリーブ)は、見た目・デザイン的なところはもちろん、機能的にも非常に豊富な種類のものがあります。。中には、服飾史でしか存在しないような、これはどう・・というものまで。主には袖付けの位置や袖形状の違いから、袖付け上部が膨らんだパフ・スリーブ、トランペットスリーブやパゴダスリーブなど中世風の袖口の広がったタイプのもの。手塚治虫原作の「リボンの騎士」サファイアが着ている服の袖は、「ジュリエット・スリーブ」というもので、袖上部の膨らんだパフ・スリーブの一種に見えます。。
パターンオーダー的に調整する現在主流のスーツでは、袖ぐり(アームホール)の大きさは主に肩巾と胴回り寸法に左右され、肩巾・胴回りが大きければアームホールも大きく、小さければアームホールも小さめになります。微調整はジャケットシルエットによって、対応可、Pitty Savile Rowのビスポークスーツなら、袖ぐり・ヒジ巾・袖巾の数値指定も大丈夫です。。
以前は、「スーツを着ていると脇下に汗をかくため、アームホールは大きめに・・」という方が多かったのですが、スーツがタイト傾向な今は、その逆で袖もタイトでアームホールも細くという方が多いですね。。
スーツの袖口・袖先はメンズ・ビジネススーツの大きく変更することが許されない装飾的なカスタマイズの中でも、本開き、重ね釦など、ちょっとこだわりたいところです^^袖先の形状をフレアさせる場合、レギュラーの袖口巾から1.5cm~2cm程度が標準で、2cm広くするとかなりフレアした感じになります。この袖口巾の指定は、極端な寸法でない限りご指定可。袖切羽や本開きの穴かがり糸を色糸に替えてみたり、釦の種類指定など、袖先のコーディネートもちょっと工夫してみたいところです^^

オーダースーツ Pitty Savile Row
http://www.order-suits.com/